保険・診療内容

ガイドラインに沿った治療を中心に、幅広い領域をカバーする、全人的医療をめざします。
親切で丁寧な医療を心掛けます。

超音波診断装置
【超音波診断装置】
腹部内臓、心臓、頚動脈とほとんどの
部位の検査がこれ一台で可能です。

診断装置は以下のものを備えています。

腹部超音波検査(肝臓、胆のう、すい臓、肝臓、腎臓、膀胱)
心臓超音波検査(心臓、弁、血管、胸水)
頚部血管超音波検査(血管壁の年齢、血管の狭さ)

超音波検査は、院長自らが、ていねいに説明しながら行います。

デジタルレントゲン装置(胸部、腹部、骨、骨密度測定)
一酸化炭素測定器(禁煙外来で使用)
デジタル心電図(不整脈、心肥大)



以下の症状、病気の治療、検診、その他が可能です。

検診 ・ ドック ・ 診断書

●小児・成人向け各種ワクチンを実施しております。

種類・費用: 詳しくはこちら⇒ ●PDFファイル

●各種健康診断、企業団体検診、ドック、3か月からの乳幼児健診

種類・費用: 詳しくはこちら⇒ ●PDFファイル

■倉敷市検診(国保:毎年6月から翌年1月まで)、特定検診(社保)

●生活習慣病予防健診 ●75歳健診 ●長寿健診
●介護予防のための生活機能評価
●女性の一般健診 ●肝炎ウイルス検診
●大腸がん検診 ●前立腺がん検診

倉敷市の検診制度情報:http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=2176
【新倉敷ピーチクリニック特定検診運営・重要事項規定】 ●PDFファイル

内科一般 すべての生活習慣病

デジタルレントゲン画像装置
【デジタルレントゲン画像装置】
放射線被爆量の少ない装置で、
すぐ画像が見られます。

発熱、かぜ、のどの痛み、扁桃腺の腫れ、リンパ節の腫れ、鼻水、鼻閉、せき、たん、腹痛、胃もたれ、おう吐、はきけ、頭痛、めまい、熱射病、不眠症、不安症、尿閉、頻尿、気分不良、だるさ、むくみ

高脂血症、糖尿病、高尿酸血症(痛風の原因)、肥満、骨粗鬆症、物忘れ、認知症、各種悩み事、乗り物酔い

当クリニックは在宅医療を行う在宅療養支援診療所です。
往診・訪問診療が可能です。
詳しくはこちら⇒ ●PDFファイル


禁煙外来:内服薬があります。保険診療が可能です。自己体験と、ガイドラインにもとづいた治療を行います。
詳しくはこちら⇒ ●PDFファイル

循環器科 高血圧のページ

動機、息切れ、高血圧、不整脈、心電図異常、心不全、心筋症、心臓弁膜症、先天性心臓病、閉塞性動脈硬化症、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、自律神経失調症

アレルギー科、感染症科、その他

花粉症、湿疹、蕁麻疹、アレルギー性鼻炎、アトピー、接触性皮膚炎、トビヒ、水虫、性病、インフルエンザ、心筋症、膀胱炎、目のかゆみ、鼻水、喘息、アレルギー性気管支炎、その他 アレルギー 一般

★にきび(保険適応・新タイプ治療薬8週間で5000円弱)

★ピロリ菌検査・除菌: 胃十二指腸潰瘍のない方!自由診療で検査・除菌ができます。
 詳しくはこちら●PDFファイル

小児科

小児の一般内科的病気、先天性心臓病、心雑音
小児の水いぼ、皮膚疾患、鼻汁吸引

外科

切り傷、すり傷、打撲、化膿症、おでき、しこり、やけど、出血、イボ、魚の目、腰痛、関節痛、循環器外科、偽痛風

当院の限界の限界として、まず全身麻酔の必要な診断治療は行っていません。
消化器病のうち、内視鏡を必要とする診断治療は、地元の先生がいますので、そちらをご紹介します。
入院の必要な場合は適切な施設、ご希望の施設をご紹介させていただきます。

自由・診療内容

自由診療 料金表はこちら⇒ ●PDFファイル

保険診療では認められていませんが、患者様が希望されるニーズにお応えするため、効果・効能実績が明らかで信用度の高いものを中心に親切で丁寧な診療を心掛けます。
以下の症状、病気の治療、その他が可能です。

★疲労回復、お肌には:

疲労回復注射:いわゆる “にんにく注射” をお勧めします。
肝臓回復注射:二日酔い後の疲労回復にお勧めします。
女性専用注射:シミ、肝斑、疲労回復にお勧めします。

★プラセンタ注射(リクエストにお応えして、2種類の薬剤をご用意しています。)

各種注射の効果効能は こちら⇒ ●PDFファイル
プラセンタ治療の疾患別期間と回数は こちら⇒ ●PDFファイル

★シミ、肝斑 : 4種類の内服薬があります。一部保険診療も可能です。

1日分80円で市販薬トランシーノと同等成分を摂取できます。

★ピロリ菌検査・除菌:保険適応のない方でも自由診療による診療が可能です。

詳しくはこちら⇒ ●PDFファイル

★ED治療薬、男性型脱毛症(AGA)治療薬の処方が可能です。
★巻き爪の痛みの少ない治療(準備中)